JIBARAディスクレビュー

 99−No.13

For the Holidays / Four Play:

 フォープレイのクリスマスアルバム登場。これかあ、ボブ・ジェイムズが忙しくて自分のアルバムのプロデュースを他の人にやらせた原因になったのは・・・。(別に恨みはありません) まあバンドのイメージとクリスマスは合ってるかな。聴く前から雰囲気が想像できるものね。

 さすがはフォープレイのクリスマス、イメージ通りですねえ。もしかするとギターはラリーよりもリーの方が合っているかなあ、なんて聴くまでは考えていたけど、杞憂でした。ニュアンス豊かな、そして優しいプレイは何者にも代えがたいですねえ、さすがはラリー。

DG-581 / Keep:

 およよ、ヴィヴィッドサウンドから再発になっていた。リヴァースター盤は持っていたが何か変化は?と言う気持ちで再購入。レコードしか持っていない次作は来月いよいよリリース。待ち遠しい!

 ライナーノーツは新しいものが入っていた。他は特に変わり無しかな、音質のチェックはしていません。これよりもやはり来月の方がもう今から気になって・・・・。しかし、このメンツでの演奏がもう99%ないであろう、というのはやはり残念!

Winter Nights / Al Di Meola:

 え〜、ディメオラのクリスマスう〜? と、思いつつ買ってしまった。なんだかあんまり楽しくなさそうだなあ・・・。

 確かに明るくないのだけど、静かな、しかも深いクリスマスを味わいたかったらこれはなかなかのオススメですぞ。

What A Beautiful Name / Godiego:

 彼らが有名になる前にJR根岸線の中で3人に会い、予備校のテキストの表紙にサインをもらった顛末は別項に書いたが、やはり久々の復活、それもスティーヴ・フォックス込みということになると大いに気になります。

 しっかり今の音してますね、といっても打ち込みの音ではなく録音音質とか各楽器の音色とかね。 それとやはりバンドの楽しさがあふれてますよね、バンド、それもビジュアル系みたいなちょっと不健康な感じじゃなくて、陽気なやつね。 それとやっぱりスティーヴの低い声がコーラスに入ってると、あああの頃のゴダイゴだなァと思っちゃいますね。

 99−12へ 99−14へ