Winger のページ
Winger | タイトル | 発売 | ちょっとコメント | |
CD albums | ||||
Winger | '88 | メタル系の音で、いいバンドはないか?なんて思っていた時期にクルマで移動中にFEN(今はAFNだっけ?)から流れてきたのがこのアルバムの後半を締めている "Headed for a Heartbreak" 。ギタリスト、レブ・ビーチ奏でるアームとタッピングを織り交ぜた華麗なギターソロに心惹かれ、会社のぼろいワンボックスカーのAMラジオの音質を恨みながら、必死に曲後のDJの言葉を待って、 "It's,......Winger!!!!" と言ったのをなんとか聞き取り、それからCDを買いに行きました。 ちょっとハイトーンとだみ声のかなりきわどい狭間をさまよっているかのようなKip Wingerのヴォーカル、独自なタッピングとアーミングを多用した華麗なReb Beachのギタープレイ、そして手足バラバラと称されるテクニカルなRod Mogensteinのドラムプレイ。そしてツボを押さえたヘヴィなのにポップな楽曲。思わず引き込まれましたねえ。そして今日までずっとファンであります。(もう一人、ギター&キーボードのPaul Taylerという人がいたが、アルバムで聴く限り特に音に個性がある訳じゃなく、他の3人の隙間を埋めているという感があった。(そのせいか、2枚目で脱退している) ん〜、Seventeen, Hungry, Without the Night, そして出会いの曲、Headed for a Heartbreak ん〜、みんな好きだわ〜。 |
||
In the Heart of the Young | '90 | 勢いに乗って第2作が出るかと思いきや、しっかり2年も待たされてようやくリリースされた、という感のあったセカンド。1枚目がポップでちょっと軽めだったのに対して音が地についたというか、しっかりとした感じだった。まあ、言い替えると地味目なんだが、その代わり大作も収められていて、彼らがバンドとして一つ脱皮したがっていたのがありありと感じられる作風になっていた。 | ||
Pull | '93 | 今現在ではバンドとしてレコーディングした最後のアルバム。今度は実に3年も待たされてしまった。ますますバンドはアーティスティックな方向へ向かいたがっていたようで、通好みの音に向かいつつあった。評論家たちからの評価は高かったらしいが、一般的にはあまりアピールしなかったようだ。このアルバムにはもうポール・テイラーのクレジットはない。 | ||
The Very Best of Winger | '01 | 一体どうしたと言うんだろう? 突然リリースのベスト盤。しかも新録と未発表バージョンが含まれている。もしかして再結成への動きが具体化してきたのだろうか?? | ||
Video | ||||
Video Clips 1 | ||||
Video Clips 2 | ||||
Live in Japan | ||||
Making of PULL | サードアルバムのプルのメイキング・ビデオ。キップのサイトからネット販売で買えるのだが、この時期アメリカから荷物が届いても、あまり開封したくないよねえ?炭疸菌の騒ぎで・・・・。だからちょっとオーダーを出せずにいます。見てみたいんだけど・・・。 | |||
Kip Winger | ||||
CD albums | ||||
THISCONVERSATION SEEMSLIKEADREAM |
||||
Another Way (Japan) | ||||
Dawn Incognito (USA) | ||||
(EC) | ||||
SONGS FROM OCEAN FLOOR | ||||
Reb Beach | ||||
CD albums | Masquarade | |||
Demo | ||||
Video | ||||
Cutting Loose | ||||
Rod Mogenstein | ||||
Platypus | Platypus | |||
ICE CYCLE | ||||
Steve Morse | ||||
Dixie Dregs | ||||
Dregs | ||||