’93−5
1.BURNING WATER / BURNING WATER:ヤマギワ世田谷
マイケル・ランドゥが自分のやりたいことをやった、というバンドのファースト。噂には聞いていたものの、ホントにストレートでビックリ! これがLAの売れっ子ギタリスト、ドラマーを中心にしたユニットの音とは誰にも言い当てられまい。しかし、このまま続ける気なのだろうか? と、この時は思った。
2.PULL / WINGER:ヤマギワ世田谷
スタジオミュージシャン、ライブのバックアップミュージシャンらで結成された、ポップメタルバンドのラストアルバムになったアルバム。なまじ実力派揃い、理論派揃いだったが故にこのラストアルバムあたりは一部のジャーナリズムあたりでの受けはまあまあだったものの、一般には全くアピールしない結果となってしまった。実際ファンだった私が聴いても、あまり感心できない。
3.MOOD SWING / T.LAVITZ:タワーレコード新宿
スティーヴ・モーズ、ロッド・モーゲンスタインらによるドレッグス再結成に参加したキーボード奏者のソロ。それ以外はどういう経歴の人か、私は知らない。内容は・・・よく覚えていない。
4.WORTH WAITING FOR / JEFF LOEBER:ヤマギワ世田谷
ジェフ・ローバーの新譜。何故か日本向けにドリカムの「決戦は金曜日」とかが入っている。タイトルでは待った甲斐がある、とあるが、あまり真剣に私が耳を傾けるタイプではなかったかな? この人はバジー・フェイトンのリズム・ギターのセンスをかなり買っていると私は思うのですよ。買った理由はまあその辺でしょうか。
5.DIAMOND EXPRESSION / 松田聖子:ヤマギワ世田谷
なんで? と聞かれると困るが、まあふと聴きたくなった、とでもしておきましょうか。随分前にカセットでドライブ用にベスト盤を持っていて、それはもちろん彼女の結婚前の思いっきりブリブリっ子していた頃のものですが、それはそれでなかなかよかったもので、ね。
6.今度はモアベターよ(正式タイトルなんだっけ?)
/ 森高千里:ヤマギワ世田谷
前の「非実力派宣言」に続いて買ってしまったアルバム。う〜ん、さすがにちょっと・・・。
7.SILENT WILL / V.A.(?!):HMV渋谷
マイク・スターン、アラン・ホールズワースら参加のセッションっぽいアルバム。さて主人公はどんな人だっけ? 記憶にございません。でも、それっぽい(?! どれっぽい?)雰囲気が好きならいいんじゃないでしょうか? 私には一本筋が通っていない、と言うかゲストで成り立っているアルバムのようには思えますけど。
8.THE MICHAEL BRECKER BAND LIVE:HMV渋谷
ブートレグのライヴ盤です。マイク・スターン参加。マイクの曲も一曲やっている。やはりライブらしくインプロヴィゼイションが多く、4曲しか入っていない。
9.LIVE IN L.A. / RIPPINGTONS featuring
RUSS FREEMAN.:HMV渋谷
リッピントンズのライブ盤。レコーディングのためのスペシャルライブなので、普段は参加しないブラスセクションや、友人のデビッド・ベノワがゲストで参加している。いい感じだが、私はキリマンジャロの中の曲はやはりスタジオ盤の方が好きです。これは個人的な思い入れだとわかっていて言うのですが・・・。録音はドン・マレー。しかしまあライブなので、いつものドンの作品ほどは透明感はない。
10.KAMAKIRIAD / DONALD FAGEN:HMV渋谷
ちょっと話題になったドナルド・フェイゲンの新譜。一応押さえたが、あまり記憶に残っていない。
11.EARTH STEP / 渡辺貞夫.:HMV渋谷
久々にロブ・マウンジーらNYフュージョンのオールスター的メンバーとレコーディングしたアルバム。私はこの辺の雰囲気の貞夫さんが一番好きですねえ。ちなみにこの時の主なメンバーで来日公演(?!)もやりましたが、ベースはウィル・リーで、ナベサダの曲でもやっぱりガムをくちゃくちゃしながら、飛んだり跳ねたりしていました。いつでも楽しいですねえ、ウィル。
12.TIME LAPSE (LIVEA) / STEVE
HACKETT:HMV渋谷
このころ多分WOWOWでライブをオン・エアしたと思うんですよ。で、もう少しちゃんと聴いてみようと思って買ったと思うのですが・・・、記憶に残っておりませんなあ・・・。