’92
vol.1
カルロス吉澤氏の提案から始まりました本企画、さてどんな音楽が出てくるやら・・・
Disc関係
1.Sheer heart attack/Queen
リマスター盤が出るのを待ちに待って、ようやく買った英国盤。ボーナストラックあり。まだ彼らは20代前半の頃ではなかったか? やはりすごいバンドだった。名盤!
2.Close to the edge/Yes
Fragileと並び称される彼らの名作であるが、何故か私はこれには縁がなく、もっぱらFragileばかり聴いていた。今ごろになってようやく、という感じ。しかし買って1年経ってから聴き直したが、ン・・・・・、という感じ。
3.Can't buy a thrill/Steely Dan
Do it again(これを買った時にはそのタイトルも知らなかった)を聴きたくなって買ったアルバム。
4.Recollections/Various artists
星野氏がらみのCreachyレーベルの1枚。
5.Inner wind/小川銀次
雑誌(たぶんヤングギター)記事につられて買ってしまったが、あまり好きになれず、数回聴いてオクラ入りしてしまった。
6.Escape/増崎孝司
こちらも雑誌(アドリブ)記事につられて買ったが、上と違ってこちらは今でもよく聴く愛聴盤のひとつ。ファーストもよかったが、こちらの方が数段スケールが大きくなっているように思えた。この後ディメンジョン結成となるわけだが、増崎氏はその結成の理由にソロアルバムを作ってギタリストがソロでやっていくことに限界を感じたから、というようなことを語っていた。そんな事ないように思えたし、ディメンジョンのファーストよりこれの方が好きだったけどね。
7.Art Pepper with Duke Jordan
こんなの買ってたんだね。全然記憶にございませんでした。はい、おりを見て聴き直してみる所存でございます。
8.Wishbone Ash live (LD)
オリジナルメンバーで復活したW.A.のイギリス、オデオンでのライブビデオ。発売に先駆けてwowowで放映し、勿論ダビングはしたのだが、ちょっといわく付き。当時のwowowは同じプログラムを複数回放映していて、わたしは1回目を録画、2回目はオンエアをぼーっと見ていた。そうすると、なんと2回目では土屋昌巳氏が紹介しつつ最後に+αでプロモビデオを一曲分流したではないか。これは1回目ではなかったもので、製品版にもなかった。いやあこれ、持っている人、レアアイテムでないかい? 因みに曲は "In the skin" だと思いました。 こんな曲でもプロモあるんだねえ、シングル出てたのかなあ? 因みに演奏は? というと、まあまあ。その後の日本公演(チッタ川崎)の方が良かった。(ただ、この時はもう既にドラムが交代後。日本公演も名古屋はマーティンの声が嗄れていて、いまいちだった。:海賊ビデオで見た)
9.Chet Baker sings/Chet Baker
ジャズ・ヴォーカルの話をすると必ず出てくるほどの有名盤。ペットはともかく、唄はすごくうまい、というわけではない。オカマのささやき、とか言う人もいて、ちょっと中性的な声なことは確かです。 また、これは曰く付きの一枚で、モノラル盤とステレオ盤が内容がかなり違うというアルバムで、私はまずモノラルをレコードで買い、続いてCDでステレオ盤が出たので買い、聴いてみたらやっぱりモノラルの方が良かったのでまたCDでモノラル盤をこうして買ったのです。
10.Dawn purple/松任谷由実
少し昔に戻った、という噂を聞いて買ったのではなかったかな? まあまあ良かったような記憶がある。今は殆ど聴かないが、カミサンは部屋の掃除のBGMにグーだと言っていた。
11.Tree/Chage & Aska
武田鉄也が「ホクワヒヒマセン(僕は死にません)」と言ってダンプの前に立ちはだかるシーンが有名になったドラマの主題歌が入っているアルバム。チャゲ・アスのアルバムは後にも先にもこれ一枚でしょう。でもアスカのすさまじい唄い込みには少々感心しました。大事に唄ってるって感じで・・・。
12.Grand piano canyon/Bob James
Four Play結成のきっかけになったセッションが入っているアルバム。これ、たしか一度カルロスから貸してもらって、たまたまその時私は寝込んでいて寝床で聴いていたのですけど、なかなか良かったので自分で買いました。もしかしてボブ・ジェームズのアルバムって、これが最初かな? 高校だか大学の頃、誰かから借りたけど、あまり好きになれなくて、それ以来聴いていなかったんだよね。それはそうとやっぱりFour Playの原形は感じさせますね、コレ。
13.Three sides live/Genesis(LD)
ジェネシスのライブビデオ。そんなに悪くはないけど、1、2回見てそれ以来しまったきりだなあ・・・。また出してみてみようっと。
14.Journey to you/Doug Cameron
ポップなフルート奏者のソロ。バジー・フェイトンが入っているというのもあって買った。いい雰囲気で嫌いじゃあないが、はて、バジーのプレイはどうだったかは覚えていない。
15.Heavy weather/Weather Report
今ごろなんだ!と言われそうだが、今ごろ買いました。でも何故かあまり、というか殆ど聴いてません。すいません。
16.Kiss my axe/Al Di Meola
なんだか好きだった頃のディメオラの雰囲気がしているように思えて買ってみた。音色は随分丸くなっているんだろうし、ギターシンセもかなり入っているが、全体に好きです。
17.Where in the world?/The Bill Frisell Band
全然、覚えていないなあ・・・。
18.Conversation piece/Allan Holdsworth with Gordon Beck
これも買うには買ったけど・・・。ねえ・・・。
Live関係
1.Earth Voice Concert
武道館で行われたアースボイスコンサートというものに行ってきた。出演は角松敏生、リー・リトナー、マイク・マクドナルド、ブレンダ・ラッセルなど豪華メンバー。
2.Mike Stern Bob Berg Band
ついに目の前であのウニウニギターとゴリゴリブローサックスにご対面。ただただ熱いプレーに感激!
![]()