復刻版!
  JIBARA disc review
’92 vol.3


矢継ぎ早、第3弾!


Disc関係
1. Blue Lights/Pat Metheny Group
 PMGは私にとっては第一期が最高です。(カルロスが何と言おうと・・・)。これはそのころのライブ・ブートレグ。さすがにスタジオ盤のサンロレンツォのようなスケール感は感じられませんが、良い出来でした。オフィシャルなライブ盤が出ていればもっと良かったのに・・・。

 2.Stolen Moment/Lee Ritenour
 リーが崇拝するウェスに捧げたアルバム。それらしくジャズギター色が非常に強い作風となっている。これ以降リーのジャズ寄り傾向は一層深まっていったように思える。これをお茶の水のDISC UNIONで見ていた時に当時横浜駅の新○堂に勤めていた宇野君に会った。「こんなところにいて良いの?」「だって山崎さん、これ安いっすよ」・・・確かに・・・。

 3.No more lonely night/Wishbone Ash
 80年代のアッシュのライブ・ブートレグ。ベースがトレバー・ボールダーだったかな? 魅力のあるラインナップではないが、やはり押さえてはおきたいから買いました。

 4.Double Eclipce/Hard Line
 ニール・ショーンが参加したグループの(たぶん)ファーストアルバム。特にこれと言った印象は残っていない。FER.サステナーを使っているなあ、と思って聴いたような覚えが・・・。

 5.20th Anniversary Reunion Concert/Santana
 サンタナおたくを自他共に認めるカルロス吉澤氏に借りて良いと思ったので即、探しに行ってしまったサンタナ20周年記念ライブのブートレグ。音質は文句無し。メンツもグレッグ・ローリーをはじめとした素晴らしい面々で文句無し。

 6.東京エレベーターガール/V.A.
 宮沢りえなどが出演していたドラマのサントラ盤。特に興味はなかったのだが、りえのヴォーカルに伊東たけしのサックスが良い感じでからんでいる、みたいな事を「JAZZ LIFE」誌のちょっとジャズのコーナーで熊さんが書いていたので、へえ〜、と思っていたら出張で行った筑波のCD屋さんでレンタル流れを安く売っているのを発見して買いました。まあ、確かにその曲はまあまあ良かったかな?

 7.Eat Me in St. Louis/It Bites
 フランシス・ダナリー(G,Vo)率いるちょっぴりプログレバンドのライブ盤。私は一枚彼らのスタジオ盤を買って割と良い印象を持っていたのだが、日本公演のTV(一部)を見て、あまりうまくない、特にヴォーカルが、という印象が強まったのだが、上のものと同様レンタル中古が安く出ていたので、買ってしまいました。聴いた結果、その時のTVよりはずっとうまくてよかったです。

 8.Live at Bottomline/Wishbone Ash (Bootreg live video)
 91の日本公演の時の名古屋ボトムラインでのライブ放送のビデオ(ブートレグ)これはきっと間違いなくライブフロムボトムラインという番組からのダビングだろう。もちろん違法コピーですが・・・・。演奏は、というとマーティンのヴォーカルば全然声が出てなくて、かなり辛そうでした。自分が2回も行ったチッタ川崎のライブの方がずっと良かった。

 9.Public Access/Steve Khan
 アイウィットネスには一度取り組まねば、と思っていた。近々新譜も出るがとりあえず取り組み第1作。難解なんだな、これが・・・。しかし、よくよく聴くと多種の音が混ざり合っている事がわかる。メセニー風、スターン風、ローブ風。。。どちらが先なのかは良くわからない。

 10.Second Wind/Dwight Sills
 フローティング・ブリッジ(フロンド・ローズ・タイプ)のストラト(しかもフェンダー・ジャパン製)のジャケットとHMVのリコメンデーションで買ってみたが、さすがにオススメだけの事はある。曲が良いし、リズムも楽しく多彩。ギターもうまい!。

 11.Second Thought/Eric Essix
 前述のSillsと一緒に買った。こちらもSills同様ジャケットのギター写真に惹かれ、さらにブランダン・フィールズと同じNovaレーベルだということで買ってみたが、こちらはいま三くらい。まず、ギターが唄っていない、リズムが楽しくないメロディーがいまひとつ。残念でした。

 12.Coast to Coast/Steve Morse Band
 基本的にいつものアルバムと同じ構成、同じ雰囲気。まあ買う人もそれを求めて買うと思うのがけど・・・。それにしてもいつもと同じく自宅録音のせいか、音質が今一つなのは残念!

 13.Pat Metheny Group/Pat metheny Group
 いわゆる「サンロレンツォ」。 いつかはCDで、と思っていたので買ったが、カルロス氏も言っていたように、本当に音質が良くない。FLATなんだな・・・それにレンジが狭い。シンバルなんか全然伸びていかない。
 内容が素晴らしいだけに、すごく残念! 今後再リミックスで良くなる可能性はないのだろうか?

14.We will Rock You/Queen (Live LD)
 ’86のライヴ。クイーンはライヴではテープを多用しているのかと思っていたが、(事実、使っている事も多いと思う)このライヴではナゼか使っていない(ように聴こえる) それでも特別音が薄いとは思えないし、これで良いんじゃない? ライヴなんだから、と思える出来栄えです。