ヤマケンの

JIBARAディスクレビュー
98年第5号
はい、旅先から送った前号はいかがでしたか? 今度は帰りの飛行機の中が暇なので、次のを作り始めました。ほんとに好きというか、暇というか…。でも暇つぶしには本当にもってこいですね。カルロスも次の出張のときにはいかがですか? なかなかオススメですよ。と言うわけで、旅先で買ったアルバムから始まりです。(し、し、しかしサブノートのPCはすぐバッテリーがあ、あ、あ、…・・)

4 /FOURPLAY
フュージョン界のスーパースター四人が集まってできたこのグループも、はやオリジナル盤4作目。しかし今回はギタリストがリー・リトナーからラリー・カールトンへ、というLAフュージョンギタリストの大物から大物への交代というなんともドラスティックな変化を含んでの一作となった。
聴いてみて「アレっ」て感じ。なぜってあまり変わって聴こえないから。そう言えば、二人の共演アルバム "LARRY & LEE"でも二人はいつもより似通ったプレイをしていたっけね。最近の二人は片やウエス・モンゴメリーばりのジャズ、片やブルースとそれぞれのルーツを強調したプレイを重視しているが、もともと二人が注目されたフュージョンギターブームの頃には同じカテゴリーに入れられていたわけですからね。それにしても最近のフォープレイは面白くないな。

ACTUAL MILES/DON HENLY
数年前にリリースされた元イーグルスのDON HENLYの3枚のアルバム+αから集めたベスト盤。
彼の3枚のうちの2枚は持っているのだが、それぞれちょっと気が抜ける曲があって好きな曲がある割にはあまり聴く機会がなかった。思うに10年近く前に東京ドームで見たときの彼のステージの選曲がベストに近かったためだろう。そしてこのアルバムはその時のものに近い。(そのときに演った2曲のイーグルスナンバーは勿論入ってはいないが)

 最近のPOPS、ROCKなどの流行りものには余り感じられない曲のよさがこの人の作品にはある。

A FEW SMALL REPAIRS /SHAWN CALVIN
驚くべきことにグラミー賞を取ってしまったUSフォークシンガーの受賞作。前から別な理由でも気にはなっていたけどやっぱり本場では安かったから買いました。
フォークをベースにした、時々フォークロックという感じのサウンド。時に内省的、時に賑やかという雰囲気で割と好きなタイプ。ただちょっと前作より、リサ・ローブ風に感じられるのは彼女がうけたから?。別な理由って? そりゃあ数年前にBUZZ FEITENが今一番注目しているギタリストとして名前を挙げたJOHN LEVENTHOLEがギタリスト&プロデューサーとして参加しているから。その時にこの人のファーストアルバムを聴け、といっていたから 。(そっちも持ってるけど)

TOTO XX/TOTO
カツどん、じゃなくて活動20周年記念盤。といっても悪く言えば、今までのレコーディングで没になったものの寄せ集めに最近のライブを抱き合わせたもの。 よく言えば、メンバー秘蔵の、今や伝説とされている貴重なアウトトラックス集に、最近の彼らの姿を伝える最新ライブをプラスしたファン垂涎のアルバム、となる。さあ、どっちかな?
どっちかというと、私にとっては前者だったかな? やはり没になる曲にはそれなりの理由ってもんがあるもんですよね。

FRIENDSHIP(FEATURING LEE RITENOUR) /FRIENDSHIP
LAフュージョンギターの主人公の一人と言うべきリー・リトナーが80年頃に結成したバンドの唯一の公式スタジオ盤。ようやくCD化された。(もう一枚、日本でのみリリースされたダイレクトカット盤があった。こちらは既にCD化されている)
これは私が現役ばりばりのフュージョンファンだった頃には(今はどうなんじゃい?)手を出さなかったアルバム、だから今回初めて聴くことになる。で、感想は? 音が古い! 同じバンドでもダイレクトカットの一発録りのアルバムはもっと瑞々しくて良かったのに、ちょっと残念。

DANDYSM/渡辺香津美
日本を代表するギタリストの一人、カズミ・ワタナベの最新作。今回はピアニスト小曽根真とのデュオ。
一部で現代のUNDER CURRENT(ジム・ホールとビル・エヴァンスのデュオの傑作)と言う人もいるが、確かに!! それに劣らず素晴らしい出来だと思う。カズミさんも随分と高いところへ登りつめてしまったなあ、と言う感じ。

 BLUE TOUCH/GREGG KARUKAS
今やアメリカでは大流行ということが出来る、スムースジャズというジャンルのキーボード奏者のソロ。
非常に心地よく聴けるが、なかなかそれ以上のものを感じさせてくれないというこのジャンル特有の寂しさが付きまとう一枚。(いいセンスだと思うし、ちょっと疲れているときには本当に心地よいのだが…。)